一般社団法人日本アルゼンチン協会へようこそ
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • New arrivals

New arrivals

亜 中国と養豚に合意

  (エキサイトニュース) アルゼンチン当局と中国の養豚に関する合意は、地元市民や環境保護活動家の間で反発を巻き起こしており、8月14日の時点で40万人が協定に抗議する請願書に署名した。 専門家によると、同協定 …

メッシの素晴らしい支援

バルセロナの大黒柱であるメッシの振る舞いが話題を呼んでいる。 (C) Getty Images  リオネル・メッシは、世界的なスターとなっても地元を忘れることはない。  現地時間8月10日、アルゼンチン・メディア『Tel …

債務再編交渉最終合意

アルゼンチンは、650億ドル(約6兆9000億円)規模の債務再編をめぐり行われていた債権団との交渉が、合意に達したと発表した。数カ月にわたる交渉は終結し、苦境に陥っていたアルゼンチン経済は安定に向け新たな一歩を踏み出すこ …

債務再編交渉 原則合意か

アルゼンチンの地元メディアは3日、同国政府と米欧の機関投資家ら債権者団が3カ月以上にわたって続けていた債務再編交渉で合意したと一斉に報 じた。 ナシオン紙は、亜國政府と米欧債権者団は、亜政府が譲歩する形で原則合意に達し、 …

ブエノスアイレスの交通機関 中国の顔認証技術を導入

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスのエセイサ国際空港でマスクを着用して利用客に対応する職員(2020年3月4日撮影、資料写真)。(c)Xinhua News 【7月31日 Xinhua News】中国の顔認証技術がアルゼ …

トヨタ サラテ工場操業再開

アルゼンチン紙クロニスタによると、トヨタ自動車は27日からブエノスアイレス州サラテにある工場を2シフト体制に戻す。同工場では新型コロナウイルス感染拡大に伴い2カ月にわたり操業を停止していたが、5月19日に1シフト体制で再 …

債務再編案をSECに提出

アルゼンチン政府は650億ドルの債務再編案を米証券取引委員会(SEC)に正式に提出した。支持の有無を表明していないブラックロックやフィデリティなどがメンバーの主要債権者団体の対応に注目が集まる。 新たな最終案では支払い条 …

債務交渉期限またもや延長

【サンパウロ共同】アルゼンチン政府は5日、米機関投資家らと行ってきた計約650億ドル(約7兆円)に上る債務の再編交渉を8月4日まで(8月末までとの報道もある)さらに延長すると発表した。6月に交渉期限を7月24日まで延長す …

バッタ大量発生 日本も対岸の火事ではない

(ゲッティ=共同) 中東イエメンと南米パラグアイでサバクトビバッタが大量発生し、世界各地で猛威を振るっている。収穫前の農作物を食べ尽くしながら移動するため、被害は周辺各国に広がっている。このままでは世界中で食糧危機が起こ …

アルゼンチン経済 4月は最悪の落ち込み

アルゼンチンの経済活動は4月に予想を超える大幅な縮小となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴い同国で初めてまる1カ月間の厳しい隔離措置が実施されて商業活動が停止したためで、政府の統計局が1993年に月次データの公開を開始 …

« 1 90 91 92 103 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人日本アルゼンチン協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.