一般社団法人日本アルゼンチン協会へようこそ
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • New arrivals

New arrivals

ロシア人妊婦多数がアルゼンチンへ入国

(BBC NEWS  JAPAN) ここ数カ月でロシア人の妊婦5000人以上が、アルゼンチンに入国している。当局によると、1つの航空機で妊婦33人が一度に入国したケースもあったという。 アルゼンチンの移民当局によると、最 …

2022年国勢調査の暫定結果

INDECは、2022年に実施した国勢調査の暫定結果を発表した。これによれば、アルゼンチンの人口は、46,044,703人で、前回国勢調査(2010年実施)に比べ、14,8%増加であった。 また、総住宅数は、17,805 …

2030年サッカーW杯にアルゼンチンなど南米4か国立候補

[7日 ロイター] – アルゼンチン、チリ、ウルグアイ、パラグアイは7日、4カ国でのサッカーの2030年ワールドカップ(W杯)共催に正式に立候補した。 南米サッカー連盟(CONMEBOL)のアレハンドロ・ドミ …

アルゼンチンが2,000ペソ紙幣発行へ

[ブエノスアイレス 2日 ロイター] – 世界最高水準のインフレに悩むアルゼンチンが新たに2000ペソ紙幣を発行する。中銀が声明で明らかにした。最高額面がこれまでの2倍になるが、公式市場での価値は11ドル、非 …

ラニーニャ現象で穀物生産に暗雲

アルゼンチンでは、ラニーニャ現象により、3年連続で水不足に見舞われている。 ロサリオ穀物取引所によると、20022/20023年度は、小麦生産は前年度比50%減、大豆生産は12,3%減、トウモロコシ生産は11,8%減とな …

独首相 アルゼンチン訪問

[ブエノスアイレス 28日 ロイター] – ドイツのショルツ首相は28日、訪問先のアルゼンチンで、欧州連合(EU)と南米4カ国の関税同盟メルコスル(南部共同市場)との自由貿易協定(FTA)に関する交渉の早期決 …

CELAC首脳会議開催

中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)は、24日、ブエノスアイレスで、首脳会議を開催した。フェルナンデス大統領が議長を務めた。この会議には地域の33か国の代表が出席した。 ブラジルは、ボルソナロ前大統領の時代に、この会議 …

アルゼンチン ブラジル共通通貨構築へ協議

[ブエノスアイレス 22日 ロイター] – ブラジルのルラ大統領とアルゼンチンのフェルナンデス大統領は、共通通貨の構築を含む経済統合深化を目指す考えを示した。共同執筆した記事がアルゼンチンのウェブサイト「ペル …

フェルナンデス大統領 「一帯一路」はウインウインのメカニズム

中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)サミットの開催を前に、アルゼンチンのフェルナンデス大統領が首都ブエノスアイレスで中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の独占インタビューに応じました。 フェルナンデ …

食肉の塊を運ぶ習慣順次禁止へ

【ブエノスアイレスAFP=時事】アルゼンチンで16日、長年行われている食肉業者が牛の枝肉(頭、内臓尾、四肢の端を取った肉)を担いで運ぶ習慣が段階的に禁止されることが決まった。≪写真は、トラックから降ろした牛肉を担ぐ同国の …

« 1 59 60 61 103 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人日本アルゼンチン協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.